日記

2016年1月17日(日)
デジカメ

ブログに写真を入れたいと思い、去年の暮れに買った。
撮りたいときに時に撮れるようにと買ったのだが、いつもカバンに入れるのを忘れて撮れないでいた。
慣れるには時間がかかりそうだ。

2016年1月14日(木)
夫の入院

昨日の明け方に、右肩と右腹側が痛いと救急車で病院へ。
最初に南堺病院に搬送され、その後近大へ搬送された。肝臓に出来た腫瘍が破裂していたとのこと。
南堺病院の先生の適切な判断と、近大の先生との連携、施術。夫にとっては幸運な出会いと巡り会わせで命をとりとめた。
救急隊の皆さんと先生方に感謝!!

2015年12月23日(水)
日本財団からの福祉車両助成が決まりました

 6月に日本財団の福祉車両助成申請を行っていましたが、先日助成決定の通知がきました。今回申請したのはダイハツ ハイゼット スローパー。軽自動車の車椅子車両です。2月から3月の間にサンキューネット・デイサービスセンターに配備されることになります。
 日本財団から初めて車両助成を頂いたのが2000年度でダイハツ・ムーブ・スローパーでした。当時は近隣には財団のマークがついた車両は無く、注目の的でした。
 サンキューネットは、年中休むことなく年末年始も毎日、ご利用者様おひとりお一人の生活スタイルにあった送迎時間に送迎することを心がけているため、多い日では50便ほど稼動しています。
 地域柄、狭い道も多く、またご利用者様の身体のご負担を思うと出来るだけ乗車時間が短くてすむよう、5台の軽自動車で送迎しています。
 現在一番長く活躍している車両は、日本財団で2003年度助成で配備して頂いた「三菱ミニキャブ・スローパー」です。毎日乗務するスタッフが点検し清掃して大切に運行しているお陰で、12年も活躍しています。
  新しい車両が来るのをみんな楽しみにしています。

2012年1月22日(日)
ありがとう

すこやかネットの活動で一緒だった奥村さんが、しばしの病の闘いから解放され、魂の人となった。
とてもとても多くのお見送りの中に見守られ、いつもの飄々とした、そして温かい眼差しで会場のすべてを包むような、そんな奥村さんの写真を見て、亡くなられても尚心に語りかけておられる・・・存在の大きさを感じた。
地域活動の先駆者として、とても大きな存在だった。
奥村さんの蒔かれた種を、地域で育て、また私たちも奥村さんのような種まき人になりたいと思う。
奥村さん、ありがとう。

2011年7月19日(火)
悪戦苦闘

昨日、2級研修のカリキュラムをいつものようにPDFでUPしたら・・・オヨヨヨヨ
インターネットでホームページを確認すると→ページが見つからない←とのことで、
いったい何がなんやらさっぱり判らない。
あ〜だ こ〜だと、いろいろ試したけど、やっぱり無理!
どうしよう????と思いつつも断念。ブログでUPした。

一晩空けて・・・ピンとひらめきが!!!
ホームページの来訪の方々には、まどろかしいかもしれないけど、
ホームページとブログの記事をリンクしたら・・・と。
やった〜! 

でもでも、なんで急にPDFがUPできなかったのかは謎のままだ。
過去のPDFを貼り付けたら見れるのに・・・不思議だ

2011年6月24日(金)
井村晋司法書士事務所を訪問

先週の日曜日、松原にある「井村晋司法書士事務所」を訪問しました。
開設間もない新しい事務所の中は、職業イメージと違って、入った瞬間、ホッと暖かい先生の人柄が表れているような空間でした。
NPOかんなびの丘で成年後見啓発講座をした時、講師で来て頂きました。
受講しいろいろと質問された方々も「来てよかった」「とても解りやすく説明してくださった」と大好評でした。
私も、なにかあったら是非先生に相談したいと思いました。
きっと、地域の中で「気さくで頼れる司法書士」となられることでしょう。
ご活躍、期待しています。
写真は、休日訪問のため、普段 仕事をしておられる かしこまったスタイルとはちょっと違うけど、
背広姿は、後日改めてご紹介したいと思います。
ちなみに、井村司法書士事務所の連絡先は、
松原市東新町4-9-40
電話072-320-1836です。

2011年6月14日(火)
1つずつ、コツコツと

昨年末から、何かしらバタバタとしていた。
いつも、1つずつ・1つずつ、コツコツと取り組む。
1個終わっても、もっと沢山の仕事が湧いて来る。
でも、また1つずつ・1つずつ、コツコツと根気よくとりくむ。
何にウエイトをおいて仕事をするのか。
私なりの優先順位を定めて、独断と偏見に満ちた判断で。
ちょっと負担に感じる時もあるけど、
乗り越えることのできない試練を神様が与える筈はないと確信し、のりこえる力まで与えて下さる神様に感謝している。
私の能天気は、神様からの贈り物かも??

2011年2月24日(木)
森さん ありがとう

宝塚は遠いなあ・・・でも・・心は近くにあるように思えた。
いのちには限りがあると わかっていても、別れは ある日突然やってくる。
森さんの素敵な笑顔で、どんなに多くのパワーをもらっただろうか。
NPOとしての活動の原点をいつもみつめながら大切にしていかなくてはと思う。
彼女の生き様は、多くの人の心に訴えつづけるNPO魂を感じさせる。
森さん、ありがとう。
森さんとの出会いに、感謝!!

2008年9月16日(火)
初ブログ

サンキューネットのブログをつくった。
この日記もブログ?
もっと、タイムリーに皆に伝えたいこと、
いっぱいあるのに・・・・
そんなジレンマをひょっとしたら
解決できるのかも・・・
これからは
サンキューネットのブログに
書いていこうと思う。

サンキューネット 國司隆子

2008年7月26日(土)
マイケアプラン

明日はマイケアプラン学習会。
どれだけの人が来てくださるかわからないけど、
とても楽しみ!!
ひとりでも多くの人が、このマイケアプランの考え方にふれて頂けたら、
もっともっと自分らしく、自分のこととして楽しく介護と向き合えるのに・・・・
と思う。

サンキューネット 國司隆子

2008年7月21日(月)
くるくる

くるくるくるくる めがまわる
と、まごを抱いて くるくるくるくる・・・
孫は、キャッキャといいながら はしゃいでいる。
少しすると、まだよちよち歩きのくせに
自分でしようとして、トテチンとしりもち。
見て学んで、取り組む。
赤ちゃんの力って ものすごい。
どのようにしたら出来るか、
ちっちゃい頭で考えて、
すぐ かたちにすることができるなんて!!

サンキューネット 國司隆子

2008年7月12日(土)
かたづけ

何やかやと積もり積もってしまった。
ひとつずつ、ひとつずつ、と言いながら
なかなか前には進まないが、今日は思い切って
片付けに徹した。
少しずつ、少しずつ・・・
あらかた片付いたが、どこにしまうべきか考えなきゃいけないものが残った。
隅にひとまとめにして、今日はおしまい。
また今度!!???
でも、また積もっちゃうかも・・・
まっ!!いいか!! ? ?

サンキューネット 國司隆子

2008年7月9日(水)
ちびちゃん

孫はかわいいと云うが、ほんとにかわいい。
自分が気が向くままに見れるからだろう。
まだ言葉にならないフニャフニャ言葉で、一生懸命話してくれる。
ちびちゃんは、まるで天使のよう。
疲れた時は、顔を見るだけで癒される。
大きくならないでね、とも思うけど・・・
ちびちゃんの成長が楽しみ!!!

サンキューネット 國司隆子

2008年7月1日(火)
PDF

ホームページにPDFでつくった資料を載せたいと、
無い知恵を振り絞って、なが〜い、、なが〜い苦悩???の日々を送っていたが、
昨日、救いの女神とぱったり出会い、うそのように解決。
うれしくて、うれしくて、とても感激!!
いろんな人との出会いが、まさに私の宝物。

サンキューネット 國司隆子

2008年6月25日(水)
諸行無常

21日夜遅く、夫の母が逝った。
長い長い闘病生活。
やっと母も痛み苦しみ弱った身体から解放され、
先立った夫や、かわいがっていた猫のたまや、犬のくろと
まためぐり合い、幸せなに包まれているのではと思う。
母との「別れ」といっても、今までは物理的に遠く離れていたけど、
身体から解き放たれた魂は、もっともっと自由に身近に存在しているのではと思う。
夫の姉にそういったら、「そう・・ねえ・・・」とにっこり笑った。
自分のことより、いつも人のことを思っていた母。
この母と出会えて、私はとても幸せ。

サンキューネット 國司隆子

2008年6月19日(木)
ひさしぶり

今日は市民公益活動支援センターで、地域活動交流会の冊子づくり。
ちょうどお昼に始めて600冊の冊子つくり、いつ終わるか予想もできないくらい遅々として進まないでいた時、
応援に駆けつけてくれたCSWのお陰で
無事6時30分に600冊終了。
みんな本当にありがとう。
他にも、今日は嬉しいことが。
支援センターに行ったら、めちゃくちゃ懐かしい人に再会。
宝塚の森さんが、はるばる富田林に!!!
今日は会うべくして会ったのか、何かのめぐり合わせのような・・・。
今日は、みんなに一杯元気をもらった。

サンキューネット 國司隆子

2008年4月26日(土)
復活

4月1日、朝一番にパソコンを立ち上げようとしたら、バシッという音と共に、パソコンの電源が入らなくなった。
なってこったと、あわてにあわてたこと。
パソコンなしでは仕事にならないので、早速調達したものの、四苦八苦。
データのバックアップは、豆にしなくてはと、前々から思っていたが、
不精の私には、なんともまあ、むずかしかった。
でも、今度こそ、もう、こりごり。
今日、やっとホームページも復活。
自分の不精で、仕事を増やしてしまったことに、深〜い反省!!

サンキューネット 國司隆子

2008年3月5日(水)
啓蟄

今日は、啓蟄。
土の中で寒さをしのいでいた虫たちが、春が来たよとモゾモゾと顔を出してくる。
私も、虫たちにならって元気を出して頑張らなきゃ。

サンキューネット 國司隆子

2008年1月31日(木)
かぜ

もともと気管が弱いので、いつも気をつけているのだが、その甲斐なくやっぱり今年もひいてしまった。
私は風邪をひくと すばらしい声になり、何日か会話をするのもむつかしい。
やっと声はもとに戻りつつあるが、まだ、のどの奥がモゾモゾムズムズする。
うがいをしっかりして、はやくなおさなくては・・・

サンキューネット 國司隆子

2008年1月4日(金)
おせち

ほんの少しでも、お正月らしくありたいと、毎年、お正月の1日2日に来られる方に、デイセンターでは「おせち」と「お雑煮」を昼食に。
サンキューネットに来られる方の健康と幸せを願い、ひとつひとつに祈りをこめて、幾品か。
お雑煮は、お餅ではなく、もち粉で小さなお団子にして。
おいしいと、喜んで下さる顔に、また来年もと思う。
年中無休の介護の仕事をはじめて、大変なことも沢山あるけれど、
みんなのお顔を見ると、やっぱり、この仕事をはじめて良かったと思う。
介護をする人も、受ける人も、共にしあわせな人生を送れるよう、みんな一緒に力をあわせて歩むことが出来ればと思う。

サンキューネット 國司隆子

2007年12月30日(日)
介護職員基礎研修

ぼちぼち始まってきた基礎研修.。
今年度、あちこちの事業者で募集をされてはいるが、現場の反応はまだまだで、募集したものの開講デキズという所が多かったとのこと。
サンキューネットも来年度の開講をと考えている。
2級・実務経験1年以上のコース。
実は私も9月開講のこの講座を「講師の視点」と「受講生の視点」で受講してきた。
毎週日曜日おおむね9時から18時までで、全13日の通学と、6回の課題添削。
今の時期、これを受講するとは、かなり意識の高いメンバーだったと思う。
ハードだけれど、受講者全員やるき満々の人ばかりで、他府県からの受講生も何人かおられた。

サンキューネット 國司隆子






2007年12月24日(月)
幸せの青い鳥

いきいきネット相談支援センターを訪ねて来られたすべての人が幸せになりますようにとの祈りをこめて、newページをupしました。
いきいきネットの「青い鳥」はページをみたらすぐに見つけることができますが、本当の「幸せの青い鳥」を一人ひとりがみつけて、皆が幸せになれますようにと、サンタクロースに祈りの玉手箱を託しました。
今日は、クリスマスイブ。
幸せの青い鳥が、みなさんの心に届きますように。

サンキューネット 國司隆子

2007年12月23日(日)
ウンヶ月ぶり?

日記も気にはなりつつ、なかなか向き合えないでいた。
きっと、心が少し後ろ向きになりかけていたのかもしれない。
毎日、何かはしているのだけれど、形になるものはない。
そんな「あせり」もあったのかもしれない。
今日は、ウンヶ月ぶり???にパーマ屋さんに行ってきた。
見た目変わって、気分一新?
今日は、ホームページにnewページ「いきいきネット相談支援センター」を追加。
やればできるじゃん。

サンキューネット 國司隆子



2007年11月23日(金)
修了式

明日は、2級ヘルパー養成研修の修了式。
サンキューネットが研修を始めて、もう13回目の修了式だ。
福祉に対する考え方や制度の捉え方も、どんどん変化をしている。
みんなの幸せを追い求め、実現に向かっているはずの福祉。
ひょっとして福祉のこころを片隅に追いやってしまいそうな現実社会。
人と人が支え合う介護福祉とはなにか・・・・
みんな、福祉の原点を忘れないで欲しい。
介護の職につかない人も、研修で学んだいろんなことを生かして、心豊かに幸せにと、
心より願っている。

サンキューネット 國司隆子



2007年11月21日(水)
ホームページ

ホームページのコマーシャルの部分をはずしてもらった。
ページ上部に余白が・・・・
なかなか修正にとりかかれないのだけど、
少しずつ、ホームページビルダー「どこでも貼り付けモード」でページのレイアウトを変更。
中々うまくはいかないけど、ちょっとずつ、ちょっとずつ移動中。
毎日30分チャレンジの時間を取れるよう頑張ろうと思う。

サンキューネット 國司隆子

2007年11月12日(月)
お宝 ザックザク

結石が出来やすい体質なのか、夫の腎臓には、お宝がザックザク。
小さな粒を核に、まるで真珠貝のように立派な石に成長。
うれしくないお宝である。
石の痛みは、なった人にしか解らない、お産とならぶ「三大痛み」のひとつだと・・・・
なにせ、気の毒なほどに、次々と石が産まれてくる。
石とは、これからもずーっと、末長いおつきあいになりそう。
夫には、あまり無理をしないで欲しいと思い、また、自分の体と気長に上手につきあって行けるようにできたらと思う今日この頃である。

サンキューネット 國司隆子

2007年11月3日(土)
ホームページ

パソコンを場所換えしてから、ホームページの更新がほぼ出来ていなかった状態だったが、昨日ひさしぶりにチャレンジ。
今まで億劫になってたけど、行き詰っていた問題は、
自分自身「判らないからアキラメ」モードになっていたのが、「チャレンジ」モードになったからか、

今朝再びチャレンジしたら・・・
なーんだ。なんでもっと早く気づかなかったのかしら・・・・と、簡単解決。
Mさんがきっかけをくれたおかげ!! 
さんきゅー!!!


サンキューネット 國司隆子

2007年10月17日(水)
おひさしぶり

四男が高校に入学してからあっという間にもう2年生。
方や、孫は5ケ月。
小さいときの子どもたちの様子を思い出す。
赤ちゃんの存在は天使のよう。
忙しい日々の中、ほっと、癒される。

サンキューネット 國司隆子

2007年9月10日(月)
ねがえり

孫の生まれて初めてのねがえりの瞬間に運良く出会った。
一度やり始めたら、どんどん上手にねがえりをする。
後は、下敷きになった腕が上手に抜けると良いのだけど・・・
今も一生懸命うんこら、うんこら言いながら頑張っている。
ちびさんの姿をみて、私も元気をもらっている。

サンキューネット 國司隆子

2007年8月19日(日)
試練の時

人生には色んな出来事がある。
苦しいこと。悲しいこと。つらいこと。
「もうダメかもしれない」「私には到底ムリ!!」
「なんでこんな思いをしなくてはならないの?」・・・

それを決して乗り越えることの出来ない巨大な壁と捉えるか、
取り組むべき課題ととらえるか、試練ととらえるか、苦難ととらえるか・・・・。

そんな時、私は「神様が下さった私に必要な試練」として「神に感謝」している。
この「神様からの贈り物」は、私を試し鍛えるためのもの・・・
という事は、それは私にもっと豊かな人になるようにとの「神様からのプレゼント」で、しかも、もっと嬉しいことには、私がそれを投げ出しさえしなければ、また、それに向って歩み始めさえすれば、神様は「それを乗り越えることの出来る力」も一緒にプレゼントして下さる。
そして、同じような出来事で悩んだり、苦しい思いをしている人にであったら、きっと少しでも力になれるかもしれないし、理解のできる私がそこにいることができる・・・そして、その人の為に「乗り越えることのできる力を与えてください」と神に祈ることができる、という、素晴らしい恵みでもある。
だから、どんなに苦しい時でも、これは「神様からの贈り物」、どんな大きなプレゼントが待っているのでしょう、私をどんな道具として使おうとされているのでしょうと、私は「神様からの贈り物心から「感謝」する。

サンキューネット 國司隆子

2007年8月15日(水)
まっ白に

一ヶ月前、パソコンの場所を変えた。
ホームページビルダーを入れてあるパソコンを向いの机に移動させ、私の机には別のパソコンを置いた。
チョッとだけ距離が出来ただけなのに、なんだか不便と思い、私の机のパソコンからも日記がアップできるようにと悪戦苦闘。
その結果、時々ホームページがまっ白に・・・・・
オヨヨヨヨ・・・・どうしましょ。
もっと、便利に出来ないかと考えていたら、
いろいろ難しく考えなくても、ワードで作ったを貼り付けたらいいジャンと、息子の言。
なーんだ、簡単。
もっと、時間を有意義に使わなきゃ。

サンキューネット 國司隆子

2007年7月12日(木)
梅雨空

諸行無常とは言うものの、介護福祉を考える時、やはりその原点は人の「しあわせ」を願うもの。
福祉の意味は=(しあわせ)
介護福祉が介護サービスと混同されるようになって、介護福祉の意味が忘れ去られて行っているのでは?と思う。
介護に携わる企業も、人も・・・・。
国は介護に携わる人の要件として介護福祉士をめざしている。
介護福祉が介護サービスに成り果ててしまわない内に、福祉の原点を取り戻さなければ。
介護は生きている人の為のもの。また、まさに死に向き合っていく生そのものに「向き合い」「よりそい」「ささえあう」もの。
介護をする人も、される人も、共に生き、支え合う。
今、介護の世界は梅雨空なのかもしれない。

サンキューネット 國司隆子

2007年6月24日(日)
初参り

今朝、あいにくの雨の中、お不動さんに。
ちびさんが生まれて、もう42日。
ちょっと見ない内に、ふっくらと一回り大きくなったよう。
護摩祈祷してもらっている間、大きな太鼓の音がしても、ビックリするでも無く安心して抱かれている様子。
ご祈祷が終わって外に出ると、雨があがっていた。
これからの成長が楽しみ。

サンキューネット 國司隆子

2007年6月22日(金)
施設から地域へ

今日、堺東まで研修に行ってきた。
カラダから振り絞るようにして、自分の思いを語っておられる姿。
”普通に地域で共に暮らすこと、生きること”の意味を再び考える機会となった。
権利擁護・・・
福祉の名の下に、連携の名の下に、制度の名の下に、
ややもすれば手段が目的となり、管理されていく人々、
権利擁護の視点はどこに・・・・
これらの課題は、障害だけではなく、すべての人の課題。
心にクザッときた。

サンキューネット 國司隆子

2007年6月17日(日)
しょくいく

知育・徳育・体育・食育。
葛城中学校区の”すこやかネット”では、今年度「食育」を切り口に、現代社会の新たな課題として取り組んでいこうとしている。
私の生家は商売をしていて、正月以外は年中無休で、子どもの頃は食事の準備や、掃除、買物など、だれから言われるでなく、ごく当たり前に行っていた。
姉妹は?というと、限りなく?だけど・・・
そういう意味では、私は知らず知らずの内に、自立に向けてエンパワメントされていたのかも。
ひょっとして、今の子どもたちも、親に頼らず自分でできることをみつけて、できるようになれば、もっと違う生活が待っているかも・・・

サンキューネット 國司隆子

2007年6月14日(木)
なんたるちあ

サンタ・ルチアは伝承では天の光を運ぶ聖女、暗闇に光を与えるとも言われている2世紀の聖人。
彼女が生きていた時代と今の時代は比較もできないが、今の介護社会をみたら、きっと驚くだろう。
なんたるちあ!! 何世紀もたっても、あまりかわっていないのか・・・
「地域で、ただ普通に生活したいだけなのに」それがかなえられなくなっていく人々がいる。
なぜ地域から疎外されなくてはならないの? あなたも、そうされたいの? 
地域の包容力がもっと大きく育たなくては、
皆が願っている「誰もが住みなれた地域でいつまでも安心して暮らしつづけることのできる地域』なんて
とてもじゃない。
みんな「明日はわが身」に訪れるかもしれないコトナノニ・・・
・・・・ソーシャルインクルージョンは、世の光?になるか・・・
サンタ・ルチア! 私は、世の道具になれるかしら?

サンキューネット 國司隆子




2007年5月27日(日)
模様替え

相談室においてある印刷機の置き場所を変えてみた。
ちょっと変えただけなのに、随分と雰囲気がかわった。
明るく広く感じる。
明日、みんなの驚く顔が楽しみ。

サンキューネット 國司隆子

2007年5月20日(日)
小さな新しい命

5/13長男夫婦に待ちに待った赤ちゃんが生まれた。
ふと長男が生まれたときのことを思い出し、あれからもう30年もたったのかと思うと不思議。
これからどんな人生が待っているのか、いや、どんな人生を切り開いていくのか、
この小さな新しい命は無限の愛の源である神様からの贈り物。
神の慈しみと加護がこの小さな命を包み育んでくださる事に感謝。
そしてまた、若き夫婦に主の平和がいつも共にあり、力を与えてくださることを確信し、前もって感謝。

サンキューネット 國司隆子

2007年5月13日(日)
ありがとうの言葉

叔母は、こんなにもさびしくなるなんて・・・・と、電話のむこうで涙をうるませながら私に話しかける。
叔父は私の四男が多分2歳の頃にたおれ、叔母がずーっと介護を。
その四男も今は高2。
その長きに渡っての介護、きっといろんなことがあったに違いない。
でも、叔母が叔父との最後の別れをする時に、「おとうちゃん、ありがとう」と涙でくしゃくしゃになりながら、何度も何度も語りかけていたその姿を目の当たりにして、
なんと素敵な夫婦の別れなんだろうと感動した。
叔父が亡くなる前に、「おかあちゃん、ありがとう」と言っていたと聞く。
当の叔母はあまりの出来事に、叔父のいった言葉が頭に残っていなかったようだが、後で娘から聞いたという。
無意識下のなかで、自然とほとばしり出た「ありがとう」の言葉。
私たちもこんな生き方ができるだろうか・・・

サンキューネット 國司隆子

2007年5月6日(日)
訃報

鶴橋に住む叔父が昨日帰天したと、叔母からTEL。
叔母は私を小さいころからとてもよく可愛がってくれ、母の妹なのに、私はお姉ちゃんと呼んでいる。
近くに居ながら、中々会いに行かなかったのが悔やまれる。
今日はなんと声をかけようか・・・
人との別れはいつもつらい。

サンキューネット 國司隆子

2007年4月27日(金)
やっとエンジンかかったかな?

昨夜、NPO支援センター運営委員会の初会合。
運営委員会では、サンキューネットの代表としての参加ではなく、一個人としての私。
ボランティアの原点である、自らの発意(内から湧き出る思い)による参加。
これは、どの運営委員も同じだ。
むらむらと湧き上がるボランティア魂。
いい刺激をうけ、今年度なかなか前に進めなかった私も、やっとエンジンかかったかな?

サンキューネット 國司隆子

2007年4月25日(水)
食欲の春?

なぜかしら今、食欲の春???
いえ、おなかの張る毎日。
便秘ではありません。
お腹のすかない毎日といった方が正解かも。
ちょっと食べただけで、もう満腹感いっぱい!!
あまりカラダを動かさないから、あんまりお腹もへらないのかも・・・・

サンキューネット 國司隆子

2007年4月17日(火)
ひさしぶりすぎ

久しぶりすぎの日記。
一日24時間。あっというまに過ぎてしまう。
なんでこんなに早いの? 
先日の地震。
知人は神戸に出かけていたという。
阪神大震災が頭をよぎりゾッとしたと・・・
地震列島。
あちこちで起きる地震。
備えをしなればと思うけど・・・
思うだけではいけないな。

サンキューネット 國司隆子

2007年4月9日(月)
いちご狩り

昨日、孫たちがイチゴ狩りに。
帰ってくる早々、大きなイチゴを手に取り、「おばあちゃん、いちご!」と言って私の口に。
久々に自然の中で育ったいちごを食べ、元気が沸いてきた。
無邪気なしぐさに、自然が与えてくれた恵みが加わり
元気を与えられたひと時だった。

サンキューネット 國司隆子

2007年4月8日(日)
ひさびさに

この2週間、いろんなことがあったけど、なかなか日記に向うことが出来なかった。
「常に前向きプラス思考」でとは、わかっていても気持ちが前に向かない時もある。
新年度に当たって、最初の試練かな?

サンキューネット 國司隆子

2007年3月26日(月)
石井のお父さん

昨日、「石井のおとうさん ありがとう」の映画をみた。
この映画は一般の映画館では見ることの出来ない、発起人さんたちの熱い思いによる実行委員会方式で上映される映画。
短い時間で実行されたパワーは、すごい!!!
上映が始まると、いきなり感動の場面。心をうたれた。
石井十次が心動かされていく姿、
そしてそれを神からの賜物として自らを神に全てをゆだね、神を信じきって生き抜いた、
その姿に同じ信仰を持つものとして、自らも洗われた。
人を愛する思いを基底に、全ての人の幸せを求め、全ての人が地域の中で安心して生きていける社会を
ひとりひとり互いに支えあって生きる地域づくりをめざして、
力を合わせて生きたい。

サンキューネット 國司隆子

2007年3月21日(水)
ほのぼの

3/18、甥の結婚式で故郷に帰った。
義弟が私たち夫婦の為に仙酔島の国民宿舎に宿を。
鞆から船に乗り5分弱。
懐かしい景色が広がる。

子どもの頃よく行った海水浴場。
あのころはとても大きな砂浜が広がっていたように感じていたのは私が小さかったから。

ところで、宿にはテレビもラジオもなく、時計も無い。
テレビに時間をうばわれることなく、時の流れも自然にまかせ、真心こもったおいしい料理をいただき、現代人が忘れかけていた大切なものを今ふたたび見出したような・・・
「心のおやつ」 と題して
“笑ってごらん 心がすっと軽くなる"

これは宿に着いたとき部屋に用意されていた茶盆にさりげなく入っていたリーフレットの詩。
宿には、いろいろな詩が貼ってあり、
いつまでも心に留めおきたいと他に2つの詩を書き留めて帰った。

摩訶不思議なほのぼのとした時間と空間だった。

サンキューネット 國司隆子

2007年3月14日(水)
これも修行??

今日は8時ごろから高野山へ出かけた。
河内長野で混むかなと思ったけど、案外空いていて、九度山まで順調に。
平日だし、車も少なくてよかったねと、話しをしながら走っていたら、カーブの先にダンプが・・・・・
端に寄ってくれるかなと淡い期待を抱いたが、一向に譲ってくれる気配なし。
結局、高野山まで一緒だった。
やっぱ、これも修行なのかな?

サンキューネット 國司隆子

2007年3月13日(火)
なつかしい声

今日は、とても懐かしい人から電話をもらった。
なんと彼女は、インターネットでこのホームページをみつけたとのこと。
最近は、サンキューネットで検索するとなんとかヒットするようになって来たが、彼女はどうやってみつけたのか・・・・
日記もぜーんぶ読んだよと。
たまに見てよね、元気でねと、電話をきった。
懐かしさで、心があったまった。

サンキューネット 國司隆子

2007年3月12日(月)
めがね

今日は、富田林市市民公益活動支援センターの運営会議に参加。
支援センターの来年度登録がまだだよと、ずーっと言ってもらっていたのに、今日も持ってくるのを忘れてしまっていた。
会議が終わったのは21時30分頃。今日こそ出さなきゃと思って紙をもらったのはいいんだけど、めがねを持ってなくて自分が何を書いているのか自分が書いた字が読めない。
実は私は乱視+老眼なのだ。委員会の仲間にめがねを借りて、やっと書いて提出。
だけど私がめがねを借りたせいで、彼女は帰りが遅くなってしまうハメに!!!
ごめん!!  でも、とても助かった。
ありがとう!!!!!!!!

サンキューネット 國司隆子

2007年3月11日(日)
ひろとん

「ひろとん」とは、市民活動わくわく広場inとんだばやしの愛称。
市内で活動している市民公益活動団体の紹介や交流、市民へのアピールを目的に
今日、富田林市市民会館(れいんぼうホール)で開催された。
この「ひろとん」に、今回はCSW、街かどデイハウス、サンキューネットの三者の「展示と相談」ということで参加。
パネルディスカッションでも、自分の所だけでオールマイティーになるのではなく、いろんなところと繋がって幅の広い活動ができるのでは?と、ネットワークの必要性への気づきが出てきたのは、今回の「ひろとん」の成果ではと思う。
「必要な人に必要なサービスが必要な時に」提供できるように、一人でも多くの人にサンキューネットの活動を知ってもらいたいと、精一杯PRした。

サンキューネット 國司隆子

2007年3月8日(木)
情報の公開

富田林市内の事業所情報の公開が3月の終わりごろと聞いていたが、今日ちょっとのぞいてみると、もう載っていた。
朝、職員と一緒に「へえ〜」と言いながら、ちょっと気になる所を何箇所かみた。
来年度は、これがどんな風に変わるか・・・・
意識して暮らさなくてはと、改めて思った。

サンキューネット 國司隆子

2007年3月7日(水)
頑張る気持ち

仕事のモチベーションは人様々。
いろんなタイプの職員がいる。
何にしても悩みつつ居るということは、考えながら生きている証し。
悩みが大きれば大きい程、それを乗り越えた時、ひとまわり大きな自分になっている。
自分の弱さを知っていればこそ、そんな自分とむきあって乗り越えて欲しい。
ゆくてには、きっと神様からの大きなプレゼントが用意されているに違いない。
ひとりひとりの心を大切にしながら、頑張る気持ちにエールを送りたい。

サンキューネット 國司隆子

2007年3月2日(金)
気合?

風邪がなかなか治らない。まだ頭がスッキリしない。
子どもの頃と違って、温度変化に体がついていかない。
寒ければ服を羽織ったり、温かいお茶を飲んだり、体を動かしたり・・・
大人になってからは、寒いと思ったらすぐ暖房のスイッチを入れている。
そんなことをしているから、きっと、適応力が低下しているのだ。
気合が足りないのか、まだ、なんとなくボーっとしている。

サンキューネット 國司隆子

2007年2月26日(月)
風邪

子どものころから風邪を引きやすく、この仕事をしだしてからは「うがい・手洗い」を心がけ、
身体が元手と体調管理には特に気を配っている。
土曜日からちょっと風邪気味・・・・ショック!!
暖かかったり寒かったり、こんな時が一番体調をくずしやすい。
でも、面白いことを発見。
電気炊飯器の蒸気に着目。
電気釜の近くに立ち、蒸気めがけてスーハースーハー。これは吸入の効果が得られる。
のどや鼻がスーッと楽になった。
それと、もう一つ。
乾いた空気が大敵だから、マスクの内側に濡れガーゼを当てて一日過ごしてみたら、とても調子が良い。
もちろん、寝るときも!!  ガーゼは自分の体熱などですぐに乾くので、マメに濡らすのがよさそうだ。
おもしろいと思ったら、ぜひおためしあれ!!

サンキューネット 國司隆子

2007年2月19日(月)
ミスの連続

今日はへこみまくりの一日。
入力途中でいろんな用事が入って、パソコンの計算式が不完全なまま、気がつかずに終了。
やっと出来たと思ったら、間違ってるでーと指摘を受ける。
あれよあれよ、あっちこっちが間違いだらけ。
ずしーんと落ち込んでしまいました。こんなの初めて!!
今日は立ち直れそうにありません。
頭の中も整理整頓が必要。
デフラグできたらいいのになあ。

サンキューネット 國司隆子

2007年2月18日(日)
寒がりの私

私は冬がにがて。
今年は暖かいのでまだましだが、大の寒がりや。
ばばシャツがかかせない。
あまり身体を動かさないせいか、基礎代謝も悪く、きっと悪循環なのだろう。
ちょっと頑張って歩けばとも思うが、時間がもったいないと思ってしまう。
もっとゆとりのある生活をしなくてはと思う。
それにしても、基礎代謝を高めるにはどうしたらよいのか、判ってはいるけど

サンキューネット 國司隆子

2007年2月17日(土)
レポート

今日は、午後から宿題のレポートにねじり鉢巻。
提出期限は今月末。
後回しにせずに早くから取り組んだけど、ウサギとかめ。
途中の休憩が・・・ う〜ん、私は午年のうさぎか?
この土日でがんばるぞ!!

サンキューネット 國司隆子

2007年2月16日(金)
メール

今日、「わっちの広場」に返信メールを送った。
メーリングリストの皆に届くので、もちろんサンキューネットのメールボックスにも届いた。
「ちゃんと遅れた」と思ってあけて見たら、なんと化け文字だらけ。
こんなこともあるのかなあ?
かけだしの私にはわけのわからない摩訶不思議なできごとだった。

サンキューネット 國司隆子

2007年2月15日(木)
うれしい気分

今日、素敵な人と出会った。
話しが分かり合える人とめぐり合うことは、なかなか無い。
今日はチョッとうれしい気分。
人が好き、人を大切に思う、だからこの仕事が好き。
一人でも多くの、心からこの仕事を好きと思っている人と出会いたい。
今日は、本当にうれしい。

サンキューネット 國司隆子

2007年2月11日(日)
修了式

11回目の2級ヘルパー養成講座の修了式を昨日行った。
今回の受講生は今までのなかで一番「一生懸命さ」を感じた。
サンキューネットでは、最後の修了式の日に「人権研修」を行っている。
ヘルパーとして、いつも意識していて欲しいからだ。
この講座で学んだことをヘルパーとしてだけではなく、いろんな場面で活かしてくれたら、きっと、きっと、温かい地域が増えるに違いない。

サンキューネット 國司隆子

2007年2月1日(木)
介護員基礎研修

介護員基礎研修の要綱が出た。
早速、取り組みたいと思うが、教科書が出るのがもう少しかかりそう。
ところで、介護員基礎研修について、皆どんな受け止めをしているのだろう?
初めは、1級1年以上を対象とした研修を企画してみようと思っているが・・・

サンキューネット 國司隆子

2007年1月29日(月)
オートダイヤル

ここ3日間ほど、パソコンを立ち上げると国保連にオートダイヤルされてしまい、頭を悩ませた。
いつもは光でインターネットしているのに、ダイヤルしています・・の画面がでてくる恐怖の3日間だった。
昨夜、その話を長男にすると、設定のところがあるからと・・・
今日は朝一番にパソコンとにらめっこし、やっと解決。
ホッとした。

サンキューネット 國司隆子

2007年1月26日(金)
実習

cswの研修で、障害の相談支援機関に行った。
制度が目まぐるしく変わる中、大雑把な制度理解しか出来ていないので、
具体的に現場がどう変化していっているのか、大変勉強になった。
地域の中でのcswとしてのスキルをもっともっと磨かなくてはと思った。
地域に根ざす・・・・言うは易く、行い難し・・・・だが、
そんなこと言っている場合ではないと痛感する。
csw研修もあと少し。未熟者の私だが、私なりに精一杯前進したい。

サンキューネット 國司隆子

2007年1月21日(日)
知らない間に ? ? ?

昨日はホームヘルパー2級研修の演習最後の日。
予約していた会場にいつもより少し早めに到着。
すると、開いているはずの部屋の鍵がかかっている。
受付にだずねると、な・なんと、3日前に会場をキャンセルしに来たサンキューネットを名乗る女性がいたとのこと。
えっ、そんな・・・いったい誰が・・・どうして????
一瞬、今日の授業ができないかと、どきり!!
予約していた場所がそのまま使えたから良かったものの、もしどの部屋も空いてなかったとしたら・・・と思うと・・・

生徒たちは今日から実習に各現場へ。
あと一息! 
きっと、いいヘルパーになってくれると信じている。

サンキューネット 國司隆子

2007年1月13日(土)
情報の公開

きのう、情報の公開の調査があった。
3月末ごろに公開されるとの事。
よその事業所は?と、気にもなるが
サンキューはサンキュー。

マイペースで地道にこつこつと・・・
持ち味を最大限に活かしながら

でも、今回の調査は職員にとっても良い刺激となった。
日日の業務に生かして欲しい。
大阪府の情報公開にリンクを張ったので、このホームページからもアクセスできますよ。

サンキューネット 國司隆子

2007年1月11日(木)
誕生日

今日は私の誕生日。
いつのまにか53歳・・・年は数えたくない年頃。
気持ちはまだ30台? 
そとめとは随分ギャップありすぎとは思うけど、
きっとこれからも気分だけは若いままカモシレナイ。
最近しきりと若かった頃(30台の頃)を思い出し、
あの頃はあーだった、こーだったと思い、思わずクスッと思い出し笑いをすることも・・・
かわいい子どもたちは大きくなり、孫もいる私。
夫と子どもたちと神様に、「今日の日をありがとう、これからもよろしく!!」と
心の中でいっている私です。

サンキューネット 國司隆子

2007年1月2日(火)
私は麦

年中無休の事業をしていると、年末年始といっても以前とはなんだか違った感覚。
でも、除夜の鐘の音を聞くとやっぱり今日で今年も終わりなんだと思った。
何やかやと、めまぐるしい一年だったが、鐘を聞きながら、すべては過去・現在・未来と繋がっており、何事も糧として、いつも前向きにとらえて生きたいと思った。
私は麦。麦の役目を担って、今年も前へ進め!! 

サンキューネット 國司隆子

2006年12月19日(火)
たまごさん

たまごさんのご主人が亡くなられた。
たまごさんと知り合ってから、もう25年になるが、私がこの仕事を本格的にやりだしてからは、時折歩いておられるお二人の姿を見るぐらいで、すっかり疎遠になってしまっていた。
「たまごさん」は、私たち一家のつけた愛称で、子どもたちが「たまごごはん」が大好きとたまごさんに話したら、「安心して食べれる生卵があるよ」と教えてくださって、それ以来かなりの期間そのたまごにお世話になった。
たまごさんがお留守のときは、ご主人がたまごを預かっていて下さっていて・・・・
たまごさん、たまごさんのご主人、ありがとう。
たまごさんに見守られながら子育てしてきたんだなあと、今しみじみ思う。
たまごさんのお父さん。これからも、ずーっと「たまごさん」を守って下さい。

サンキューネット 國司隆子

2006年12月17日(日)
明日は次男の誕生日

といっても、もう29歳になる。
生まれたときは小さくて、本当に大きくなれるのかしらと心配していたが、今では100キロ?も・・・
小さく生んで大きく育てるとは、よく言ったものだと感心。
最近テレビで、ある国では赤ちゃんポストなるものが・・・と報道されていたが、小さな命、誰かが守らなければ赤ちゃんは自分の命を守ることはできない。
いろんな事情はあるだろうれど、やっと生まれてきた「かけがえのない小さな命」、幸せになる為に生まれてきたのだと信じたい。

サンキューネット 國司隆子

2006年12月13日(水)
ひさびさに

今日は久々にホームページに新しいページを追加しました。
もうすぐ情報の公開が始まります。
少しずつ、ホームページに乗せていきます。

サンキューネット 國司隆子

2006年12月4日(月)
あっという間に12月

今日は、介護職員養成基礎研修ガイドライン(案)に関する研修に行ってきた。
サンキューネットでは今のところ、2級の実務経験1年以上のヘルパーを対象とした研修を考えている。
もちろん、現任者を対象とし、通信学習を取り入れて行きたいと思っているが、通信とスクーリングの教科毎の単位数等がもう少し見えてこないと、カリキュラムは組めそうにない。
研修実施には、もう少し時間がかかりそう。
それまでは、ヘルパーさんたちがスキルアップへの意欲を持てるような研修になるよう、啓発活動もしなくてはと思った。
それにしても、あっという間に12月がやってきた。
富田林は1月から情報公開サービスの調査の対象となっている。
年末年始と、とにかく忙しくなりそう。
ファイト、ファイト!!

サンキューネット 國司隆子

2006年11月25日(土)
束の間のひと時

先週末、故郷に帰った折、事態は急展開となった。
人間とは、かくも憐れな小さな存在なのかと思い知った。
結局、両親を引き取る話は流れ、私たちは大阪に帰ってきた。
父は、自分の思いを押し殺し、只々うたかたのように時の流れに身を任せていくことに決めた様子。
人間の尊厳とは何か、父の心の奥底を思うと、これも一つの悟りなのかと。
病院での父との束の間のひと時が、きっと父の心の宝となり、、私もまたこれを宝としたい。
なにもかも、すべては神様の御手の内。
神の平和が父と共にあることを、父の心に神の平和が宿ることを、
そしてまた、すべての人の幸せを祈りつつ、この待降節を祈りの日々としたい。

サンキューネット 國司隆子

2006年11月15日(水)
父の入院は、神様からのプレゼント

先週、父が転倒し大腿骨を骨折した。
とりあえず仕事の段取りをしてから、父のいる福山に車を走らせた。
母は母で認知症も進んでおり、父が入院したことについて、何度も何度も私に初めて話す口ぶりで、どうしようかとオロオロしていた。
かと思えば、入院していることも忘れ、今まで入所していた施設にまだ居ると勘違いし、一緒に父に会いに行こうといったりする。
今年になってから父も母も長寿だったそれぞれの母を亡くした。
私が、大阪に来たらと誘っても、自分の親が生きている間は福山を離れるわけにはいかない、と妹家族の協力を得ながら何とか暮らしてきたが、
これからの生活が心配なので父に尋ねると、父はためらいもなく即座に大阪へと言った。
母も、父が大阪に行くのなら自分もついて行きたいと。
普段はそれぞれがいろんな思いをして暮らしているが、やはり夫婦なんだなあと思った。
父は骨折し痛い思いをしたが、そのお陰で父と母がまた一緒に支えあいながら生きていくチャンスがやって来たのかもしれない。
今まで苦労してきた両親には、お互いの不満もあるだろうけど、それを乗り越えて、これからの人生を前向きに幸せに生きてほしいと思う。
これからの同居生活はきっと大変だと思うが、今までのいろんな思いをひっくるめて、父も母も、「今まで生きてきて良かった」とそう思える暮らしができるよう、私は私なりにサポートして行きたいと思う。

サンキューネット 國司隆子

2006年11月5日(日)
記録

昨日からヘルパーステーションの介護記録用紙の見直しをしている。
いくら、良い介護をしていても、きちんと記録に残っていなければ何にもならない。
今回の制度改正もどれだけのヘルパーが内容を理解しているのだろうかと、記録を読んでいてふと思った。
記録の様式を見直し、記録用紙を見るだけで、ヘルパーとして自分たちがどんなサービスを提供したらよいのかが解る内容にしなくては・・・
学習会だけでは伝わりにくいことも、工夫次第で効果的に行えるかと思う。
一人一人のヘルパーさんが、意識的に介護の意味を考えれるようなものを作りたい。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月31日(火)

一人のかけがえのない職員が今月一杯で退職した。
サンキューネットができて間もないころからずーっとサンキューネットを支えてくれた。
縁の下の力持ち。いろんなことで頼りにしていた。
でも、もう年には勝てない。
ありがとう。
ほんとに長い間、サンキューネットを支えて下さって。
これからも、身体に気をつけて、ずっと元気でいてください。
仕事を離れても、やっぱり何かあったら、声をかけたいと思います。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月29日(日)
かき

あわせ柿を頂いた。
私も夫も柿は大好き。
渋が上手に抜けてなかったらゴメンネって・・・
でも、こんな手間かけてもらって感激!!
今日はお風呂上りに柿をむいて食べよう。
婦長さん、いつもありがとう。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月25日(水)
むぎ、むぎ

ホントニあっという間の一週間だった。
何がなにやら分からないくらい・・・
でも為になった実のある一週間だった。

「常に前向きプラス思考」
いつも自分に言い聞かせつつ職員と毎朝唱和している。
私の好きな言葉だ。

それと、もう一つ、自分が潰れそうになる時、私の口癖は
むぎ、むぎ。
麦は、踏まれても踏まれても、頭をもたげていく力強さがある。
それと、聖書の「一粒の麦」の話。
「むぎ、むぎ」と言う時、からだの内から力が沸いてくるような気がする。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月19日(木)
ふるさと

10月16日祖母が亡くなった。103歳の生涯であった。
私にとって、祖母はかけがえのない大切な人であり、安らぎを与えてくれる故郷そのものであった。
祖母は、私が結婚してしばらくしてから夫の転勤で東京に引っ越した時、遠くにに住むこととなった私を不憫に思ってか、「遥かかなたの異郷の地」に住むようになって、ちっとやそっとでは会えなくなるが、幸せに健康に暮らすようにと手紙をくれた。
今は東京はそんなに遠くとは思わないけど、その頃は「遥かかなたの異郷の地」だったに違いない。
祖母が私に残してくれた「人を思う」という宝をいつまでも大切にして生きたい。

サンキューネット 國司隆子


2006年10月15日(日)
みぞ掃除

今朝デイサービスの送迎に行っていると、町会でみぞ掃除をしておられる光景に出会った。
ご近所さんと出会う良い機会かもしれない。
昔のような隣近所とのお付き合いも少なくなった中、今再び地域力をと思うが、なにかしら、ちょっとした「助け合い」が気軽にできるような、
そんな地域づくりをするには、どうしたら・・・と、ない頭を絞っている。
今の世の中、何でもお金に結び付けてしまうようなところがあるが、お金とは関係なく、「ちょっとした手助け」と「ありがとう」の気持ちが行き交えるような、そんな仕組みが作れたらと思う。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月13日(金)
もうすぐ卒業

しばらくかかった歯医者通いももうすぐ卒業。
ほんとに痛くなってしまってから行くのでは遅いと知りつつ、なかなか行けないのが歯医者さん。
歯の定期健診、今度こそ、今度こそちゃんと行くぞ、と心に決める。
でも、半年後覚えているかな?と、ふと不安がよぎる私である。
歯、大切にしなくっちゃ!!!

サンキューネット 國司隆子

2006年10月11日(水)
いかり肩

この半年くらいかしら、右の肩が痛い。
五十肩かしら・・・
最近ではひじから腕の筋肉も。
ひょっとしたら使い痛みかもしれない。
あんまり肩の調子が悪いので、鏡の前に立つと
心なしか、肩がぽっこり上がっているよう。
私の肩はいかり肩。
着物のよく似合うなで肩と違って、肩パットを入れなくても十分な程。
鏡をまたまたよく見ると、私の肩は船のいかりのよう。
だから「いかり肩」というのかしら。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月6日(金)
はみがき

最近、歯医者に通っている。
今日は、歯磨き指導を受けた。
大体は上手に磨けているようだが、一番奥の歯と下っ側の前歯の裏が苦手のよう。
歯ブラシの握り方を変えると、あらまっ、上手に磨ける。
ひょっとしたら、前にも教えてもらっていたのかも・・・・
今度こそ、上手な歯磨きの仕方を身につけたい。

サンキューネット 國司隆子

2006年10月4日(水)
初心に帰る

昨日と今日、行政の職員さんの研修に行ってきた。
行政とNPOとの「よりよい協働のために」ということで。
NPOのことを、一人でも多くの人に知ってもらいたい。体感してもらいたい。
人の前で話すということは、ドキドキするけど、自分たちの活動を見つめなおす良いチャンス。
また初心に帰って、生き生きと息を吹き返したよう。
いっぱいのエネルギーをもらって帰ってきた。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月30日(土)
開講式

今日は、サンキューネット訪問介護員2級養成研修第11回開講式。
もう11回になったのかと不思議な気分。
少しでも多くの人がヘルパー研修に興味を持ってくれたらなあと、何時も思っている。
あったかハートのヘルパーさんに育ってほしい。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月28日(木)
ネーミング

今日は第二回目の第3圏域包括ケア会議(仮称;地域支援構築検討会)があった。
前回、会議の名称を考えてくる宿題があった。

ストレートにわかりやすい言葉で何かないかとしばらく頭をひねっていると、「ちいきつくりたい」という言葉がフッとわいてきた。
私たちは、「地域づくりをしたい」のだから・・・
言葉をもじって、全部ひらがなで、
ちいきつくりたい(隊)
うん、おもしろい。これでいこう。

今日の会議で、この名前に決まった。
良かったのかな?

サンキューネット 國司隆子

2006年9月27日(水)
あら、なつかし

8年ほど前、ご主人の転勤でアメリカに引っ越されたお隣さん、
やっと、この週末に帰ってこられることに。
私はおばあちゃんになったけど、
以前とちっとも変わらない。
アメリカでいっぱい苦労したんだろうなー。
前向きにしっかりお母さんして来たんだろうと思う。
すてきな彼女に又会えて、なんだか元気になった私である。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月24日(日)
雨男?雨女?

今日は、孫の運動会。
お天気になってよかった。
そういえば、四男の小学校時代は
ほとんど天気に恵まれず、
雨男なのかも・・・と皆から言われていたが、
ホントは、全員が雨男で雨女??だったのかも・・・

サンキューネット 國司隆子

2006年9月23日(土)
研修

昨日は、一日CSWの研修。
グループワーク・演習ありで、ドキドキしたけど
収穫多き一日であった。
CSW(コミュニティーソーシャルワーカー)として、
今後どのような活動をしていくか、地域に根ざした活動にしていくには、
課題はいっぱいあるけど、一歩一歩ふみしめていきたい。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月21日(木)
わーい、うれし〜い

サンキューネットのホームページ、毎日少しずつ作っているけど
アクセスカウントを見ると、来訪者は私と家族ぐらいかな?という毎日だったのが
今日は全く新しい人が来てくれたみたい。
ようこそ!サンキューネットのホームページへ。
ほんとにちょっとずつしか、内容は増えないけど、
また、見に来てください。
それと、パソコンによっては、文字列が重なっているとのこと。
すみません。
今、ホームページ・ビルダーで作っています。
わからないことばかりで、どうしたらよいのか・・・
でも、めげずに頑張ります。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月19日(火)
やっぱ、パソコンはわかんない

今朝、パソコンをスタートしたら
更新の準備が出来ましたと、いつものようにクリックした。
ところが、それが終わったら、私の一番大切なソフトがネットワークできなくなってしまった。
結果、セキュリティーアップしたのだが、ああ、わかんない。
バージョンアップしたセキュリティーを解除したら、元通り出来るようになった。
むつかしいことは、わからないので、内田さんにおまかせした。
明日はきっと解決だ!!

サンキューネット 國司隆子

2006年9月18日(月)
なんとも、やるせない

今年の6月19日の未明、
サンキューネットのデイサービスセンター敷地内で、サンキューネットの送迎車両8台のすべてのフロントガラスが壊され、すべてのサイドミラーが叩き落され、デイルームの窓ガラス一枚にブロックが突き刺さった状態で発見されたという事件があった。
犯人は、2人の未成年者だったと、つい先日わかった。
警察がパトロールを強化してくれているものの事件以来、毎日宿直をしている。
8台の車両の内、4台が車椅子車両だ。
車椅子車両でないと移動できない人は沢山おられる。
修理工場の温かい配慮で、なんとか切り抜けることは出来たが、
車や窓を壊したというだけでなく、
その結果、多くの人に迷惑をかけたということを、犯人も、犯人の家族も分かってくれているだろうか。

きちんと事件が解決するまでは、眠れない日が続く。
なんとも、やるせない。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月15日(金)
あ〜おいしかった

久しぶりに“おしるこ"を食べた。
とてもおいしかった。
うちの婦長さんの手作りだ。
きっと、一人一人の顔を思い浮かべながら
食べる人の幸せを願いながら
祈りを込めて作られたに違いない。
おしるこの入っていたタッパー、見た目には空っぽのままだけど、
私の感謝の気持ちをいっぱい入れて、お返しした。
婦長さん、いつもありがとう。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月14日(木)
9月なのに寒い

今朝はとても寒かった。
というと皆笑うかもしれないが、私は大の寒がりや。
冬より夏の方が好き。クーラーは苦手。
夏でもあまり汗をかかない。
でも体質が変わってきだしたのか(更年期真っ只中)
この夏は少し汗がでた。
昨夜はちょっと暖かい布団を出して寝た。
朝夕冷え込んできだしたので、早く長袖を出さなくっちゃ!!

サンキューネット 國司隆子

2006年9月13日(水)
忙しい?

この2-3日、ちょっとせわしない日々を送った。
そういえば、高校の時、「忙しい」と言う字は、
心が亡くなるって言うくらい忙しいってことなんだと・・・。
だから、私は忙しいって絶対に言わないと決心したのを思い出した。
いろんな出来事が次々と起こる中で、
時々対応しきれずに頭の中が突然まっ白になる時がある。
思考回路が遮断されたよう。
忙しいって、こんな風になることをいうのかな?

サンキューネット 國司隆子

2006年9月10日(日)
来年のヘルパー研修

この土日で、来年度のヘルパー養成講座の事業計画をたてた。
それにしても、介護員基礎研修のことも気になる。
実務経験者向けの講座を企画したいと思っているが、
地元での講師の確保、実習施設の確保が出来るかによって、実現できるかどうか決まる。
今年度中には、大阪府の要綱もでる予定。
富田林で、なんとしても実現させたい。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月7日(木)
今日は、長男の出産予定日

今日は、長男の出産予定日!!
といっても、それは30年も前の話。
私の父は9月9日が誕生日、父の母は9月7日が誕生日。
出産予定日を聞いて、きっと二人とも自分と同じ日に生まれたらいいのにと思っていたに違いない。
そんな父は、今は認知症で、とある施設に。
祖母は今年の2月に104歳で逝った。
今、私は人生の折り返し地点?(52歳)なのだ。
もし私が104歳まで生きたら、私はどんなおばあちゃんになるのだろう。
かわいいおばあちゃんでありたいとは思うが、なかなか
そうは問屋がおろさないかも。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月6日(水)
この頃の気候は変

異様に熱い夏だった。
思えば、このごろの雨は、しとしと降るというより、まるでスコールのよう。
いきなり朝晩が涼しくなった。ひょっとして寒くなった?
こんなに気温の変化が激しいと、身体の調子が狂いそう。
この頃の気候は、本当に変。
地球全体が変なのかな?

サンキューネット 國司隆子

2006年9月5日(火)
黒蜜それとも三杯酢?

葛餅を食べた。黒蜜にきなこをかけて。
とてもおいしかった。
葛餅を食べながら、ふと、“ところてん"のことを思い出した。
あなたは黒蜜? それとも三杯酢?
私が育った所では、三杯酢。
黒蜜は、結婚して大阪にくるまでは、考えられない組み合わせだった。
私は、今でも三杯酢派。
やはり、ところてんには慣れ親しんだ三杯酢が良い。
葛餅に黒蜜ときなこ。あ〜おいしかった。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月4日(月)
あら、なつかし〜い

今日は思いがけず、3年前にやめたSさんが私をたずねて来てくれた。
今は、介護の仕事から離れ、別の仕事をしているという。
当時の話に花が咲き、当時のなつかしい利用者さんの事もつい先日のことのように思い出し、それぞれの人生のひとコマにかけがえのない出会いを与えられたことに、感謝したひとときであった。
ちょっと見ない間に、すてきな女性になっていた。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月3日(日)
ちょっとずつ

ホームページ作成、
はじめはすごく難しかったけど、今は、はまっています。
ちょっとずつの積み重ねが形になるので、うれしい。
必要に迫られているものから順次つくる予定です。

サンキューネット 國司隆子

2006年9月2日(土)
早くも誓い破れたり

毎日書くはずの日記。
早くも誓い破れたり。
今日は、ホームページに求人情報をのせようといろいろ考えた。
NPOの事業は、なかなか一般の方に解りにくいので、どのようにすればいいのか・・・
でも、こうやって少しずつ取り組み始めると、頭の中で不思議と形になってくる。
まだ工事中だけど、UP。ちょっとずつ中身も充実してくると思うので、待っててください。

ホームページのアドレスをちらしに印刷した。
来週の初めには、ひょっとして誰か、みてくれるかな?

サンキューネット 國司隆子

2006年8月31日(木)
あっというまの月末

あっという間に8月も今日で終わりだ。
今日は、目薬を買った。
このごろよく目が疲れると思ったら、パソコンのせい?
それとも年のせい?
気分だけでも、めっちゃよく効いてると感じれる?やつ。
う〜ん。しみる〜。
明日から9月!!
目も頭もすっきりして、またあしたも頑張ろう。

サンキューネット 國司隆子

2006年8月30日(水)
今日は、ラッキーな日

今日は、富田林市第3圏域の第1回地域包括ケア会議に出席。
この会議では、これからの超高齢化社会にむけて「地域のネットワーク」をどう作るか話し合った。
一人ひとりの出来ることは少しでも、それらの積み重ねをセンターにバックし、みんなの財産にするシステム作りをどう構築するか。
そして、それをどう活用するか・・・
むつかしい課題だか、会議の後、とある人と別件で話していたら、奇遇なことにすばらしいヒントを得た。
新らたなものづくりにわくわくしている私である。
今日はなんとまあ、ラッキーな一日であった。

サンキューネット 國司隆子

2006年8月29日(火)
感謝

先日、ひょんなことから、懐かしい人にであった。
以前サンキューネットのデイサービスに来られていたMさんのご家族さんだ。
話によるとMさんは去年帰天されたとのこと。
今日、リクライニングの車椅子を頂いた。
Mさんの顔がしぐさが、目によみがえる。
Mさんが使っておられたこの車椅子、その役目が終わる日まで、きっとこれから多くの人々の人生を乗せて活躍することだろう。
Mさんのご冥福を祈りつつ、人の思いの温かさも頂いて、ただただ感謝。

サンキューネット 國司隆子

2006年8月28日(月)
ホームページ?????

一日に時間を決めて、ホームページをつくることに決心。
トップページに地図をリンクしようと悪戦苦闘。
今日は無理かと思っていたら、やっと出来た。ホット一息。今までの苦労がうそのよう。
でも、なんでこんなに時間かかるの? と自分に腹をたて、
若い頃のような理解力はもう期待できない?私になんとも不思議な気分。

サンキューネット 國司隆子

2006年8月27日(日)
日記を始めました

はじめまして。
サンキューネット理事長の國司隆子です。
   (くにし たかこ と読みます。)
えらそうな名字ですが、中身はいたって普通のおばさん?です。

昨日からホームページ作成ににチャレンジしています。
出来たものからアップしたいと思います。
なにぶん初めてなので、本とにらめっこしながらやっています。
はちゃめちゃでも、お許しあれ!!

サンキューネット 國司隆子


トップページへもどる

トップページへもどる

富田林市の介護のことならサンキューネット